浪速のジョーことプロボクサーの辰吉丈一郎選手。
2025年現在54歳という年齢にも関わらず、現役にこだわっている鉄人のレジェンドボクサーです。
プロデビューからわずか8戦で当時の最短新記録で世界王座に輝き、一躍時の人となりました。
その後は目の病気などからボクシング人生引退の危機だったのですが、2度の王座に輝くなどまさにボクシング界のパイオニアでした。
そんな辰吉丈一郎選手ですが、現在の収入が気になると言われているようです。
収入源は何なのか、引退せず現役にこだわる辰吉丈一郎選手がどのような生活を送っているのか調査したいと思います。
辰吉丈一郎の戦歴
![辰吉丈一郎](https://on-sk.com/wp-content/uploads/2025/01/image-40.png)
辰吉丈一郎選手は1989年9月29日にプロデビューしました。
順当に勝利を重ね、なんと当時の最年少記録となる8選目で世界チャンピオンに輝きました。
しかし網膜裂孔の診断を受け手術が必要な状態になりました。
復帰後の試合で敗れ、王座から陥落すると、その後も何度か世界戦に挑戦するもしばらく王座奪回にはなりませんでした。
その後も網膜剥離を発症するなど、ボクシング人生の危機が何度かありました。
「もはや世界王座返り咲きは無理」という声がたくさんあがりました。
ところが、1997年11月通算5度目の世界挑戦で勝利しチャンピオンに返り咲きました。
あきらめなければ夢は叶う事を実現した勝利でした。
その後は王座から陥落したものの、未だに現役にこだわりつづけています。
総試合数 | 勝利 | KO勝ち | 敗け | 引き分け |
28 | 20 | 14 | 7 | 1 |
敗ける事はあっても決して諦めない姿勢はファンの共感を呼んでいました。
引退せず現役にこだわる理由3選
過去の蓄えを切り崩しながら今なお現役にこだわる理由は何でしょうか。
トレーニングも変わらず現役の時と同じように行っています。そこには3つの理由があります。
理由①父親との約束
![現役にこだわる辰吉丈一郎](https://on-sk.com/wp-content/uploads/2025/01/image-41-2.jpg)
辰吉丈一郎選手が現役にこだわる理由の一つが、亡き父親との約束です。
父親が無くなる前に「世界王者で引退」という約束をしたそうです。
男手一つで育ててくれた父親との約束を必ず実現するため、現役にこだわっている辰吉丈一郎選手。
「父ちゃんの影響というより、父ちゃんの子やからこうなったと思う。『人がやっているのを指くわえて見ているだけ。そういう人間にはなるな』と言われてきた。父ちゃんは自分が(ボクシング)やりたかったんよ。かなわなかったから俺に託してくれた。父ちゃん、すごいもん。俺なんて足元にも及ばん。今振り返っても、すべての面でかなわん。俺はリミッターぶち切れてるけど(現役を続けるのは)本人が決めること。少なからず、父ちゃんは喜んでくれていると思う」
引用:日刊スポーツ
そんな辰吉丈一郎選手の信念が分かるから妻のるみさんもおよそ10年以上無職の夫を支えられるのですね。
理由②ボクシングでもっと強くなりたいから
![ダウンを奪う辰吉丈一郎](https://on-sk.com/wp-content/uploads/2025/01/image-41.png)
世界王者になって引退するという父親との約束の前に、ベルトではなくボクシングでもっと強くなりたい思いがあるとの事です。
体が動ける状態なら、50歳を超えても強くなりたい気持ちさえあれば向上できるという事です。
世間では、「もう諦めたら?」とか「見苦しい」とかの声もあるかもしれません。
おそらくサッカーのキングカズこと三浦知良選手も同じ信念を持っているんでしょうね。
「サッカーがうまくなりたいからやめられない」「強くなりたいからやめられない」
この思いで50歳を超えてもなお、追及する姿は本当に痺れます!
何を言われようと現役を貫いている三浦知良さんと辰吉丈一郎さんを尊敬してる。
— aki (@_a_k_i_) January 20, 2025
ファンの心にも突き刺さる信念なのですね。
理由③辰吉らしさの追求
![叫ぶ辰吉丈一郎](https://on-sk.com/wp-content/uploads/2025/01/image-42.png)
父親の感謝を語る辰吉丈一郎選手には「辰吉」という名前にもこだわりがあるようです。
辰吉丸というお金を運ぶ船から「辰吉」という名前の由来があるのですね。
自分名前に愛着を持ち、自分らしく生きる方法は現役にこだわる事というのはカッコよすぎますね!
そんな辰吉丈一郎さんの生き方に共感する人も多く、名前も辰吉丈一郎から取ったという有名人もいるようです。
なにわ男子の藤原丈一郎さんも両親が辰吉丈一郎選手のファンだったそうで、名前を頂いたそうですね。
恭平くんは丈くんの丈一郎って名前好きなのね🙂↕️
— hanako❀ (@haruyobaiboshi) December 15, 2024
辰吉丈一郎さん🥊由来!
ぶれない生き方をすればするほど熱狂的なファンはいつまでも応援してますからね。
現役にこだわる姿勢はいつまでも消えないで欲しいですね!
辰吉丈一郎の現在の収入
![現役にこだわる辰吉丈一郎](https://on-sk.com/wp-content/uploads/2025/01/image-41.jpg)
若くして世界チャンピオンになった辰吉丈一郎選手。大人気の選手になりメディアも「浪速のジョー」と盛り上げました。
人気絶頂の辰吉丈一郎選手ですが、1994年に行われた薬師寺保栄選手との一戦で両者に1億7000万円のファイトマネーが支払われました。
注目の一戦という事で当時のファイトマネーとしては異例の高額になりました。
しかし、日本ボクシングコミッション(JBC)のライセンスは失効しているため、事実上は引退している状態です。
毎日仕事してるわけやないからな。生活は過去の蓄えでまかなってるから正直しんどいよ。時々、イベントなどに顔出したりして祝儀をもらうことがある。そうした金は嫁や子供らとパーッと使うんや。
辰吉丈一郎の過去のインタビュー
現在はイベントの出演や解説の仕事が主な収入源になっているようですね。
2020年には株式会社テイツーとスポンサー契約を結んだことを発表しています。
細かな年収額は不明ですが、現役ほどでは無いにしろ、ある程度の収入はあると思います。
ですが、インタビューでもあるように過去の貯金を崩しながら生活をしているので家族に支えられている状態です。
まとめ
現役にこだわる生き方がファンのみならず家族からの支えにもなっている辰吉丈一郎選手。
現在54歳の年齢でいつまで体が持つか分かりませんが、辰吉丈一郎選手ならひょっとして還暦を迎えても現役でいるかもしれません。
実際に孫もいる辰吉丈一郎選手。そんなおじいちゃん世界チャンピオンも見てみたいですね!
コメント