元プロ野球選手で現在野球解説者の五十嵐亮太さん。
現役時代もイケメン選手としても人気で、引退した後も解説やバラエティ番組などでも引っ張りだこですね。
そんな五十嵐亮太さんの態度がえらそうで生意気と言われるようです。
確かにはっきりとした口調で物を申す感じですよね。
そのえらそうで生意気と言われる態度でなぜTVに出ているのか気になると思うので調査します!
五十嵐亮太の態度がえらそうで生意気と言われているのか

元プロ野球の抑えや中継ぎとして日本のみならず、アメリカのメジャーリーグでも活躍した五十嵐亮太さん。
現役を退いてからも、TVの野球を解説したり、ワイドショーなどで野球の評論をしたりとTVで観ない日はない程活躍しています。
そんな五十嵐亮太さんの態度がえらそうで生意気だと言われているそうです。

五十嵐亮太って誰にでもあんな態度なの?もうちょっと年上を敬えよ!

なんでTVに出続けているの?あんな態度でなんで人気なのか分からないよね
こんな風に言われているんですね。
確かにコメントもハッキリとしてますが、聞いている人によっては嫌な気持ちになる人もいるんでようね。
どういった態度がえらそうで生意気と言われているのでしょうか?
調査してみました!
五十嵐亮太の態度がえらそうで生意気と言われる時はどんな時
実際に五十嵐亮太さんの態度がえらそうで生意気と言われている時はどんな時なのでしょうか。
実際にいくつかその時を見ていきたいと思います。
元ソフトバンクの斎藤和巳と意見が衝突

五十嵐亮太さんが2013年にソフトバンクに加入した際、同じくソフトバンクの投手だった斉藤和巳さんと意見が衝突する事もありました。
斉藤和巳さんも「意見がぶつかる事も多々あった」と言っていました。
「亮太との時間は刺激的やった。生意気な後輩やけど…刺激を沢山受けた」
引用:full-count
実際にどういったことが意見がぶつかっていたのでしょうか。
五十嵐亮太さんは自分のコメントをハッキリと言うタイプです。
五十嵐亮太さんがソフトバンクに移籍し、当時のエースだった斉藤和巳さんとも親交を深めたそうです。
斉藤和巳さんもソフトバンクを代表する大エースでしたからね。
両者ともプライドもあるので意見を出し合ってはぶつかっていたのでしょう。
ただ、トレーニングの仕方などで同じ価値観は持っていたようです。
下半身を鍛えるスクワットをする時、五十嵐さんが意識するのは「丹田」と呼ばれる場所。へその少し下にあり、気力が集まるとされている。スクワットでは下半身が意識しなくても結果的に鍛えられるので、全ての動きで核となる丹田に集中した方がいいと考えている。(五十嵐亮太)
この説明に大きくうなずいたのは、斉藤和巳さん。ダイエーとソフトバンクで活躍し、沢村賞を2度受賞した。「結果的に鍛えられるというのがミソ。無意識に使うところを意識する必要はない。意識しないとできないことを意識してトレーニングした方がいい」(斉藤和巳)
引用:full-count
このようにお互いの持論があるようですが、両者の持論もかなり近い物があると思います。
それでいて合わない部分もあるのでぶつかったことも多々あるのでしょう。
しかし五十嵐亮太さんも先輩の斉藤和巳さん相手にも意見をぶつけるというのは信念がとても強いのでしょう。
それを理解してくれる斉藤和巳さんも後輩の生意気な態度だとは思いつつも理解しようとする大きな懐があるんですね。
解説している時の態度

五十嵐亮太さんは野球解説者として、様々なTVに出ています。
その番組で選手のプレーに対して率直な意見を述べることがよくあります。
この時の意見を述べる態度が「えらそう」「生意気」と感じられる場合もあります。
#フジテレビONE
— いくみ (@ikumi1990) September 21, 2024
なんで五十嵐亮太って偉そうなの?
解説聞いててもなんか偉そうで嫌い
五十嵐亮太ってなんなの?大した実績もないのにテレビで偉そうに語ってやがる!🤮
— 赤い彗星 (@patorush_333) November 10, 2024
視聴者には解説する姿がこのように映っているんですね。
実績がないと言われる方もいますが、タイトルも最優秀救援投手に輝いた事もあります。
それにメジャーリーグに挑戦した実績もあります。
すべての野球選手がタイトルを取る事も不可能ですし、メジャーリーグで契約できるわけではありません。
五十嵐亮太さんの解説での態度が不快に思う方もいると思います。
しかし実際にタイトルを手にし、メジャーリーグで投げた経験を持った五十嵐亮太さんだからこそ、その解説が好きだと言う方います。
五十嵐亮太さんは、選手の一番輝いている瞬間などを伝えることを心がけていると言われています。
選手に対してのリスペクトがすごくあると思います。
なぜTVに起用されるほどに人気なのか

ここまで五十嵐亮太さんの態度がえらそうで生意気と言われることを語ってきました。
それではそんな五十嵐亮太さんがTVにこれほど起用される理由はなんでしょうか。
日本とアメリカで両リーグを経験したこと

それは元プロ野球選手としての経験がかなり大きいと思います。
1つは23年間の現役生活で日米通算906試合に登板し、日本でセントラル、パシフィック、メジャーでもアメリカン、ナショナルとすべてのリーグでプレーした実績だろう。
「それはあるかもしれないですね。セ・リーグ、パ・リーグでやって、アメリカでも両方できたっていうところで。まあ、やっていなくても話はできると思うんですよ。好きだったらその辺の感覚的な部分っていうのも分かるし、(解説者として)試合を見てるだけでも伝えられることはあると思うんです。ただ、実際にプレーしてたっていうことでお仕事をいただけることもあると思うので、そこはありがたいですよね」
引用:VICTORY
五十嵐亮太さんはプロ野球選手として日本、アメリカと渡り歩きました。それも両方の国の両方のリーグを経験しました。
日本のセ・パリーグにしろ、アメリカのア・ナリーグにしろリーグの形、特徴は同じではありません。
それぞれの歴史やチームも同じものではなく、ファンもそれぞれ長い期間深い愛情を注ぎこんできたものです。
その歴史を理解していることがとても大きな事なんでしょう。
選手へのリスペクトを欠かさない

五十嵐亮太さんは、選手の輝いている瞬間や成長を伝えることを重視しているそうです。
「選手が一番苦しいのは失敗したとき」という考えがあり、なるべく否定的なコメントを避けています。
そして選手の努力や成果を良い方に伝えることを心がけているそうです。
選手の成長している過程やちょっとした変化に注目することが多いです。
確かにそういったところを強調してTVで視聴者に伝えることに力を入れている気がします。
口調はハッキリとしているので、態度がえらそうで生意気に映るかもしれません。
しかし、選手からしたら否定的にコメントされるよりは良い面を言ってもらえるのでとてもやる気になると思います。
それを五十嵐亮太さんは番組で語り、視聴者が選手の知らない面も知れる良さもかなりあります。
TV局としては起用したくなる気持ちも分かります。
そこにきてあの解説力ですからね。人気が出るのも分かる気がします。
まとめ
えらそうで生意気な態度というキャラ付けされている五十嵐亮太さん。
野球の解説時は必ずと言っていいほど、その姿を見かけない事はありません。
今後もその解説力で人気が増していくのでしょうね。
コメント