国民民主党の幹事長を務める榛葉賀津也さん。
国会や、会見などで榛葉賀津也さんは国民民主党の幹事長として、政策実現のため玉木雄一郎代表の支えとなっている姿が印象です。
そんな榛葉賀津也ですが、テレビや国会での発言を聞くたび、「上から目線な話し方に聞こえる」といった声も聞かれるようです。
そういった声は通常だったら炎上しそうな感じなのになぜか人気ですよね?不思議です。
今回榛葉賀津也さんの話し方が上から目線と言われているのになぜ人気なのか、その理由を調査して行きたいと思います!
榛葉賀津也の話し方が上から目線と言われているのか?
国民民主党の幹事長榛葉賀津也さんは、会見や国会でとても存在感がある政治家ですよね。
しかし榛葉賀津也さんの話し方を聞いていると、高圧的で上から目線に聞こえるといっ声が聞かれることがあります。
榛葉賀津也さんの話し方って政治家っぽくないよね。なんか近所のおっちゃんて感じ。あの上から目線的な感じがね。
苦手な人もいるかもね。あの上から目線な感じが。一緒の空間にいたらとりあえず言う事聞いとけばいいかってなるかも。
上から目線だし偉そうなんだよね。代表の玉木雄一郎さんが不祥事を起こして復帰した時も榛葉賀津也さんの話し方の方が党首っぽかったし。でもだからと言ってこの人嫌いじゃない。
このように言われているんですね。
話し方が上から目線と言われますが、それでも憎めない感じがするといった意見もあるようです。
こんな感じで他の政治家が同じように上から目線な話し方をされたらすぐにSNSとかで炎上ですよ!
なぜか人気なんです!
そうはならない榛葉賀津也さんの魅力というのはどんなところにあるのでしょうか
理由3選!榛葉賀津也の話し方が上から目線と言われているのになぜ人気?
話し方が上から目線なのに炎上とならずになぜか人気の榛葉賀津也さん。
その理由を3つお届けしたいと思います!
理由①まともな発言が気持ち良い!
榛葉賀津也さんの話し方は確かに上から目線な感じはするかもしれません。
でも炎上しないひとつ目の理由は榛葉賀津也さんの率直で現実的な話し方が、信頼感だったり安心感を与えているのでしょう。
政治家にあるような曖昧な発言や忖度はあまり無いような気がしますよね?
はっきり言いたいことは言う。そんな表現をしている方なのかなとは思います。
🔥 漢・榛葉賀津也 🔥
— 🎌不動心🎌 ✨Neo✨ (@tenkataihei369) November 8, 2025
『 もう誰かをヤッつける様な国会を
止めないとダメだと思いますよ 』
ホント、その通りやと思うわ pic.twitter.com/xFXwaColjp
それは聞いている方に取ったら思いがストレートに伝わってくるので、「気持ちよくなってくる」感じがします。
しかも簡潔にその議題の結論をするので政治に疎い人でも分かりやすいのかもしれません。
知識はあっても遠回しに話す人いますよね。「結果何が言いたいの?」って感じの政治家が。
そんな人に話されるより、上から目線と感じるかもしれませんが、榛葉賀津也さんの話し方はまともな発言だから気持ち良いんです!
理由②高いコミュニケーション力があるし親しみやすい
次の理由としては、榛葉賀津也さんの発言は上から目線という事が普通だったらネガティブな印象です。
ところがネガティブだという風には捉えないかんじですよね。
なぜかと言いますと榛葉賀津也さんの話し方は相当なコミュニケーション力があると思います。
コミュニケーション能力とは、相手との関係を円滑にし、意思疎通をスムーズに行うための力です。自分の考えを伝えるだけでなく、相手の意見や感情を正しく受け止め、共感を示す姿勢も含まれます。
まさに榛葉賀津也さんの話し方はそんな感じではないと思います。
代表より代表らしい。
— 偽人 (@nisebito_) October 29, 2025
【感動】 高市総理と藤田代表に感動のエールを送る榛葉幹事長 榛葉賀津也 国民民主党 https://t.co/Nuo7nKkWOO @YouTubeより
この発言を聞く限り、榛葉賀津也さんて野党だよね?って思いません?
同じ党の議員が言うならまだしも、野党のしかも幹事長がしっかりと褒める所は褒めるってあまり見ない光景ですよね。
どこの党とかは言いませんが、とにかく揚げ足ばかり取る政治家っていますよね。
揚げ足ばかり取らずに、意見が違うのなら代替え案を出せよ!と思いますが。そんな感じの政治家がおそらく大半だと思うのですが、榛葉賀津也さんの発言は違います。
こんな和んだ国会はあまり見られません。緊迫している時はしてますが、やはり議題を通すにしても相手も人間ですからね。
ヤジを飛ばされたり、ただ文句を言われるだけでは、それがまともな意見だったとしても聞く耳を持ちたいとは思わないでしょう。
榛葉賀津也さんのコミュニケーション力を見ると本当に今後の日本を考えてくれているんだなと感じてしまいますよね!
理由③実行力があるし危機管理能力も備えている
最期の理由としては榛葉賀津也さんの発言は実行力があるし危機管理能力も備えているというところです。
理由①②までは榛葉賀津也さんのストレートな発言だったり、コミュニケーション力だったりが理由でした。
でも政治家としての手腕は自分たちが掲げる理念を達成できるようにしたり、何か危機的な状況が起きた時にどう対処するかです。
榛葉賀津也さんにはその両方とも兼ね備えてるから発言が上から目線と言われても人気なのでしょう。
上から目線と言われようと自分たちの政策をブレずに推し進めていく姿勢が共感されていると思います。
榛葉幹事長「玉木雄一郎、この党にはアンタが必要だ」
— Yoshi 🐈 (@Yoshi95683706) October 24, 2025
「国民民主党をつくる前夜、玉木さんと2人でね街頭演説やったんです。ぽろっと『榛葉さん何人来てくれるかな?』右手にマイク持ってぐっと握しめて、フッと見たら玉木泣いてるんだ。勝負かけてると思った」
良いコンビ!pic.twitter.com/kTZwvxrUuY
危機管理にしても公の場で自分の党首に向かって喝を入れるのはすごいことだと思います。
しかもその喝が再度国民民主党をひとつにまとめ上げるような感じでした。
正直どっちが党首だよ!って思うほどですが…。
でもこれこそ危機管理能力ですよね。榛葉賀津也さんの一言がチーム力をまた強くしたのだと思います。
確かに上から目線かもしれない。ですが、政治に対する理念や人に対する愛情みたいなのをこちらもたくさん感じます。
なぜ人気なのかはその理由は分かる気がしますよね。
世間の声
ここまで榛葉賀津也さんの話し方が上から目線なのになぜ人気なのか、その理由をお届けしてきましたが世間の声はどうでしょう?
榛葉賀津也、久しぶりに骨のある政治家が出てきたなぁ。
— 治虫 (@Uosamu0171) October 14, 2025
玉木代表は、イマイチ好きになれないが、榛葉賀津也は、一味も二味も違う。🤔
国民民主党の榛葉賀津也幹事長、共産党嫌いがはっきりしてて、発言が気持ちよくてすっきりする。
— 猫背貴族 (@hkawimax) July 18, 2024
に対してまだ傷口を広げる蓮舫さん。政治家同士の喧嘩はいいから、別の敗因考察で返してほしいな。https://t.co/Z9KmRkCDdf
玉木さんは時々えっ?となるけど
— 黒猫 ミカ ☔️ 🐈⬛🐾🐾 (@kuroneko_micha) October 22, 2024
幹事長の榛葉賀津也さんは、愛嬌も
あるし、ヤギさん好きだし、何より会見での発言が良いですよね
熱くて引き込まれ、玉木さんの弱いところをカバーされている感じがします
素晴らしい幹事長✨✨ https://t.co/lEveheA2lk
世間の声でも榛葉賀津也さんの発言についてはハッキリ言われるから好感持てると思っている人も多いようですね。
榛葉賀津也さんの発言は確かに上から目線かもしれないので嫌悪感を抱く人はいると思います。
ですが、発言が気持ち良いと感じる政治家もめずらしいと思いますし、変な忖度はしないので政策実現に期待が持てます。
今後国民民主党がどのように歩まれているか榛葉賀津也さんの人気さが支えになっていくかもしれません。
まとめ
榛葉賀津也さんは話し方が上から目線なのになぜ人気なのかその理由をお届けしてきましたがいかがでしたか?
今回の記事は政治の内容について詳しく書いている訳でもありません。
ただ榛葉賀津也さんの人柄はどんな人か調査してみたいと思い記事にしてみました。
政治の世界は騙しあいの世界とは言いますが、少なくとも榛葉賀津也さんの発言が気も良いと感じる人もいるという事です。
これからも榛葉賀津也さんの話し方に注目していきたいと思います!
